【原神】無凸申鶴の使用感とおすすめ聖遺物ビルドやパーティなど

原神

旅人さんこんにちは、ついに申鶴(しんかく)を手に入れて大喜びしてる祝福課金勢のずわいがにと申します!


この記事では、申鶴(無凸モチーフ武器なし)の使用感とか、ダメバフの検証とかいろいろ紹介しますので、興味があったら眺めていってくださいね!結論からですけど、万葉さいっきょ!!!(笑)

スポンサーリンク

おすすめ聖遺物ビルド

「剣闘士2セット」(攻撃力+18%)
「追憶のしめ縄2セット」(攻撃力+18%)
「辰砂往生録(しんしゃおうじょうろく)2セット」(攻撃力+18%)
「来歆の余響(らいきんのよきょう)2セット」(攻撃力+18%)


このへんの攻撃力があがる聖遺物を2セットずつ装備するのがおすすめです。「剣闘士」は聖遺物廻聖でかんたんに厳選できるので「剣闘士」を中心にセットを組み立てれば、ビルドしやすいと思います。


聖遺物のメインステータス構成は↓

・時計:攻撃力%
・杯:攻撃力%
・冠:攻撃力%


伸ばしたいサブステータスは「攻撃力%」と「元素チャージ効率」。ですが1つ注意点があります。「時計、杯、冠」のメインステに「攻撃力%」を当てた場合、その部分にはサブステに「攻撃力%」は絶対にでません。聖遺物のメインステとサブステは重複しません。知らないひともいると思うので、厳選するときには気をつけてください。


なので、「攻撃力%」は「花と羽」部分だけでOK。こう書くと楽できるみたいなニュアンスで受け取られてしまうかもしれませんけど、個人的な経験談からいわせてもらうと逆ですね。きつかった。わたしはだいぶ前から申鶴復刻にむけて準備してたんですけど、まともな聖遺物が揃ったのはつい最近ですから……。「攻撃力%」と「元素チャージ効率」がそこそこ盛れてる「花・羽」はマストですし、「時計・杯・冠」では「元素チャージ効率」のサブステが必須。

 

スポンサーリンク

おすすめ武器

申鶴は最終攻撃力がすべてといっても過言じゃないので、基礎攻撃力が高い武器が必要です。当然、モチーフ武器の限定☆5『息災』がベストでしょう。わたしは持ってません。『息災』以外でもできれば☆5武器を装備させたいところです。☆4であれば『斬波のひれ長』は「620」という、☆5武器すらも上回る驚異的な基礎攻撃力をもっているのでおすすめです。わたしもこれを装備させてます。


ですが、『斬波のひれ長』は☆4武器とはいえ限定武器です。つまり武器ガチャからしかでません。無課金のひとはあまり武器ガチャに手をださないと思うので、キャラガチャからも出てくる通常☆4武器でいったら『西風長槍』が基礎攻撃力「565」ですね。正直これより下の「510」とか「454」になってしまうと、申鶴のバフ性能をあまり生かせないと思います。
こういうところから申鶴は無課金勢むけのキャラではない、と思ったりしました。

 

スポンサーリンク

天賦育成優先度(元素スキル>>>>元素爆発>通常攻撃)

ガチで申鶴のバフ効果を活用したかったらとりあえず元素スキルを9(もしくは10)まであげるまでは、他の天賦はレベル1放置でいいと思います。いちおう元素爆発に「敵の氷と物理の耐性ダウン効果」がありますけど、レベルを8まで上げてもたった「13%」とデバフ効果量がわりとしょぼいので、余裕があれば、でいいでしょう。

 

スポンサーリンク

おすすめパーティ候補?

『神里綾華』『珊瑚宮心海』『申鶴』『楓原万葉』(通称:神鶴万心らしい)


申鶴が実装された当初に流行ったみたいです。全員限定☆5キャラの高級パーティなので、実装当時に「無課金・微課金」で編成できたひとはあまりいないんじゃないでしょうか?それで今回はじめてつかってみた個人的な感想ですけど、この編成が発明されてからすでに1年以上たってますし、たぶんもう古いです


実装当時には「凍結させてハメつつ、火力も高い」ということが売りだったと思うんですけど、いまの環境では「火力がもの足りないなぁ……」と思いました。個人的には憧れのパーティだったので風化してるのは残念です……。
というかですね、凍結する敵なんてぶっちゃけどうでもいいんですよ!いまの環境では凍結しちまうようなザコはたいして体力もないし、アホみたいにHPが高いボス敵は凍結しないんですから!

草環境とあまり噛み合ってないと思います。あと、心海が「回復と凍結」以外の部分であまり役に立ってないと思いました。「龍殺し」があんま機能しませんから。なので、水役は「ダメバフを盛れる夜蘭やモナ」に代えたほうがいいんじゃないですかね?凍結パーティはそもそもコンセプトが「ハメて倒す」というものなので、回復はそんなに重要じゃないですからね。


ながながと書きましたが、結論は「使いはじめたばかりだからよくわからん」です(笑)すみません、最適パーティはまだよくわかってません。申鶴はむずかしい!上級者むけだと思います。

 

追記:素人が「古い」とか「草環境にそぐわない時代遅れパーティ」とかイキって低評価してすみませんでした!今期の螺旋12層でつかってみたところ、めちゃくそ強かったです!クソウザい風蝕ウェネトを問題なく処理できました。それに1間や2間での被弾はさけられないのでヒーラー心海さまも重要なパーツです!

ただまあ、本題のウェネト戦では「敵が一生地面に潜って遅延行為してるだけ」なのでそもそもダメージをあんまりくらいませんから、龍殺し以外の役割はなかったんですけど(笑)

わたしがこのパーティの運用になれてなかったこともあって(なにしろ心海も万葉もふだん使わないし申鶴は初心者)、2分20秒くらい余裕があっても何度か失敗しました。4回目くらいの挑戦でようやく10秒残しでクリアできましたけど、慣れればもうすこし余裕をもってクリアできると思います。まあ「ウェネト戦」とか「遺跡サーペント戦」なんてクソつまんねーから2度とやりたくねーけどな!!!

なお、もしこの編成で螺旋12層のウェネトに苦戦しているならば、心海を他の「火力補助系」の水元素キャラにかえればうまくいくかもしれません。たとえば夜蘭とかモナですね。ただ夜蘭だと回復がないので1間2間の道中で事故りやすくなるでしょう。プレイスキルが低いわたしならやりたくありませんね。

モナはいちおう武器を『金珀・試作』にすれば元素爆発でパーティ全体回復をちょっとだけできるようになるので、多少はマシかと……。

 

スポンサーリンク

今回の検証に使った申鶴(無凸)のビルドとステータス

・キャラレベル90
・武器:「斬波のひれ長」レベル90
・聖遺物セットは「剣闘士2」+「追憶のしめ縄2」
・天賦レベル「通常1」「元素スキル9」「元素爆発8」


ステータスは↓

 

スポンサーリンク

実際のダメージバフの効果を検証

今回は「綾華の元素スキルのダメージがどれくらい伸びるのか?」というところを検証します。すべて会心発生時です。まずは「バフなしの素のダメージ」と「申鶴のスキルでバフをいれたあとのダメージ」比較です。


「13200」が「17200」になったので、「4000」ダメージ+ですね。あれれ~、限定☆5氷元素専用バッファーなのにしょぼくね……?と思いますよね。


ではつぎに「翠緑4セット」を装備した万葉で氷元素を拡散して「敵への耐性デバフとダメバフ」をいれたあとの「バフなしの素のダメージ」と「申鶴のスキルでバフをいれたあとのダメージ」をごらんください。


「35400」が「50400」になり、「15000」ダメージ+になりました。万葉なしのときに比べて3倍以上もダメージが伸びました!あれ、万葉まじで強くね?(笑)


ちなみに、なんでこうなるかというと、申鶴のバフはダメージ計算式の最初のほう(おもに攻撃力を参照する部分)に割り込むスタイルなので、最後に計算されるダメージバフや耐性ダウンの恩恵がおおきいからなんです。


つまり、綾華の「攻撃力」はあまり重要じゃなくて、「ダメバフ」や「耐性ダウン」のほうが大事ってことです。証拠として『龍殺しの英傑譚』(次に登場するキャラの攻撃力をだいたい50%アップ)を装備させた心海からの綾華のダメージがこちら。


はい「50700」です。綾華の攻撃力%は「龍殺しバフ」で50%近くアップしてるはずなのに、ダメージはわずか300しか伸びてません。これが↑のほうで「心海いらなくね?」と書いた根拠です。


ただ、有識者のひとたちが「このパーティ編成は超強い」と認定した時代があったからにはそれなりの根拠があるはずなので、わたしの運用方法がまちがってるだけかもしれません。今回は「心海のあとにメインアタッカーの綾華」をだしましたけど、本来なら「心海のあとにバッファーの申鶴」をだすことによって申鶴の攻撃力が高めて、バフ効果をさらに高めるというのが正しい運用方法なのかも?いやーむずかしいっすわ、このキャラ。もうちょっと試してみます。

 

スポンサーリンク

まとめ

というわけで、申鶴の性能面の使用感まとめです。

・氷パーティを強く使いたいなら申鶴は必須かもしれない
・でも、どう考えても万葉をもってないなら申鶴より優先して引くべき!
・万葉をもってないならスルーが推奨かも……Ver3.6で復刻されるナヒーダのほうが優先度が高い
・そんなわけで、草環境では2人(万葉、申鶴)とも重要性は低い
・あと、ちょっとキャラがむずい


まあ、Ver3.5後半ガチャ初日に引いて育成を済ませたのに、それで満足しちまってついさっき使いはじめた、というクソ浅いプレイヤーの使用感なので、話はんぶんに聞いてください。でもマジで「万葉つえー」と思いました(笑)

この記事は以上です。

タイトルとURLをコピーしました