旅人さんこんにちは、微課金勢のずわいがにです!
この記事では九条沙羅(くじょうさら)のおすすめビルドを紹介したいと思います。

しばらく使ってみた立場から申しますと、攻撃力バッファーとしては使いづらくてしょうがなかったです。ベネットのほうがはるかに有能で、しかもプレイが楽です。
なので、今回は「サブアタッカー+元素タンク役」としての九条沙羅を紹介します。
基礎能力
「レベル80(突破済み)、命ノ星座完凸」
基礎HP8907
基礎攻撃力182
基礎防御力584
突破ボーナス:攻撃力18%
とまあ基本的に☆4キャラのなかでもステータスはかなり低めです。元素爆発の必要元素エネルギーが80なのに、突破ボーナスが「攻撃力%」なこともあまり好条件ではないでしょう。
九条沙羅のバフの特徴
元素スキルが発動したとき、「近くに出場していたキャラ単体に攻撃力をバフ」します。
「基礎攻撃力790、天賦スキルレベル10」のときに「600」くらいの攻撃力をそのキャラに追加してくれます。
ただし、バフを受けたキャラだけです。切り替えても他のキャラにはバフは乗ってません。効果時間もたったの6秒ですし、正直しょぼいです……。
元素爆発を発動時にも同じ効果を得られますが、やはり出場していたキャラのみですし、6秒なのも同じです。
バフに期待するなら、出場しているすべてのキャラに1000程度の攻撃力をバフしてくれるベネットのほうが圧倒的に有用だと思います。
2凸してないとめんどくさいにもほどがある
1凸以下の場合「使わないほうがいい」といえるレベルで使いづらいです。
なぜなら「元素スキルを設置したあと、九条沙羅の狙い撃ちでその設置物を破壊する必要がある」からです。
しかもそのあとに「バフを与えたいキャラに切り替えて設置物を破壊したポイントに移動する必要」があります。
そして、バフを得られるのはそのキャラのみです。他のキャラに切り替えてもバフはありません。

2凸すれば狙い撃ちしなくても発動してくれるようになるので、近くに移動するだけでよくなります。
6凸していると雷電将軍専用のバッファーにはなれるけど、べつにベネットでいい
完凸すると「バフを受けているキャラの雷元素の会心ダメージ+60%」という絶大なバフが発生します。
↑に書いたわたしの沙羅で換算すると「攻撃力+600、会心ダメ+60%」ということです。

ですが結局6秒間ですし、しかも会心が発生しないと恩恵を受けられません。
う~ん、やっぱベネットでよくね?
天賦優先度(元素爆発>元素スキル>通常攻撃)
↑で書いたようにバッファーとしては使いづらいので、バフはおまけと思ってます。わたしはサブアタッカー兼元素タンクとして使ってます。
固有天賦の効果で、元素スキルが敵にあたるとパーティメンバー全員の元素エネルギーを回復してくれますから。

また、元素爆発は広範囲になかなかの火力を出してくれるので、サブアタッカーがおすすめです。
通常攻撃はレベル1放置が推奨です。
サブアタッカー型のおすすめ武器と聖遺物
聖遺物は「絶縁4セット」一択です。
おすすめステ構成は、
・花:HP固定 ・羽:攻撃力固定 ・時計:元素チャージ効率 ・杯:雷元素ダメ ・冠:会心率
となっております。
武器は「祭礼の弓」「西風猟弓」「終焉を嘆く詩」などの、元素チャージ効率が上がるものがおすすめです。
固有天賦でパーティに元素チャージを配るためにも「元素チャージ効率は200%」が必須ノルマです。
※100%ごとに元素チャージ量が上がるため
ちなみに元素スキルのバフは沙羅自身で受け取って元素爆発のダメージを上げるのがおすすめです。
元素爆発を発動後にキャラを切り替えれば、そのキャラにバフが乗ります(まあどうでもいいレベルですけど……)
なお、どうしてもバッファー型にしたい場合は「旧貴族4セット」もありかもしれませんが、個人的には「必要元素エネルギーが80のキャラに旧貴族はない」と思いますし、いまさら旧貴族を集めるのはぜんぜんおすすめしません。
※旧貴族秘境より絶縁秘境のほうが効率がいいから
まとめ
いちおうわたしの沙羅のステだと元素爆発のダメージは4万(+派生ダメ)くらい範囲ダメが出ました(元素スキルのバフを自分で受けたあとは6万くらいでます)

というわけでこの記事のまとめです。
・2凸してないとバッファーとしては使えない ・6凸してもほぼ雷電将軍専用のバッファー ・サブアタッカー型がおすすめ
注意点として、もしかしたら「Ver2.5で実装予定の八重神子」と相性がいいかもしれませんので、評価が変わるかもしれないということはご理解いただけると幸いです。
というわけで、この記事は以上です。
コメント
こんばんにちは、いつぞやのセキュリティーすり抜けの人です!
今思うとすり抜けと言う言葉は縁起が悪いですね。
今まさに八重神子が実装されて数時間経過しようというところですが。
自分は無課金勢なので石の数的に八重様はハナから諦めています。
誰を引こうか迷いまくっているのですが
ズワイさんは誰か狙っているキャラはいますか?
また、雷電や珊瑚さん、他の稲妻勢の復刻、モンド勢の復刻も予想されるなか、
持ってて良かったとかオススメのキャラはいますか?
参考にさせていただきたく存じます。
拙い長文失礼しました。
これからも拝見させていただきます!
こんにちは!
狙ってるキャラということなら、わたしは楓原万葉を持ってないのでVer2.5での復刻を期待して原石を溜めていました。
おかげで八重様を引こうと思えば引けるんですけど、お試しでプレイして性能を眺めた感じ「ビルド・パーティ編成」が難しいキャラっぽかったのですり抜けたら(笑)あきらめて撤退します。
他のひとと意見が似てると思いますけど、持っててよかったと思うキャラは、
・「鍾離」(鉱石採掘)
シールドがどんどん弱体化されていますけど、特定の敵や状況以外ではあいかわらず無敵ですからね。
鉱石を掘るときに超有用ですし。両手剣キャラでちまちま鉱石を殴ってたら時間が10倍くらいかかるので、この時間短縮だけでもありがたいと思います。
・「神里綾華」(ふだん使い)
距離を取ったり、突進や無敵ワープで遅延行為をやろうとするザコを凍結させてぱぱっと片付けられるので、デイリーやフィールド探索ではお世話になってます。
火力もありますし、元素付着手段を5種類ももっているので、アビスのシールドはがしに最適です。
・「雷電将軍」(おもに深境螺旋などの高難易度コンテンツ)
いなかったら螺旋12層をクリアするのがもっと困難になっていたと思います。まあ元素エネルギーを溜めるのがめんどうなので、ふだんフィールドではほとんど使ってないんですけど(笑)
もし雷電将軍をもってなかったら、八重様は完全スルーで引こうともしなかったでしょうね(必要元素エネルギーが90ですから……)
・「胡桃」(螺旋とか)
螺旋とかイベントでアホみたいに硬い敵がでてきたらだいたい胡桃にお願いしてます。無凸ですが、やっぱり火力はいまでもトップクラスですからね。
・「行秋」(ほとんどすべての状況でお世話になる)
☆4ですけど、どの状況でもパーティから外すことはあまりないです。新しく追加される敵のシャドウハスクがシールドをパクってくるめんどくさい敵みたいなので、さらに行秋の有用性が増すと思います(中断耐性とダメージ軽減)
こんなところですかね……?参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます!