【原神】綺良々のシールドは無凸でも強い!そしてかわいい!

原神

旅人さんこんにちは、稲妻人のずわいがにと申します。綺良々(きらら)を無凸でゲットできたので、さっそくレベル90まで上げました!


綺良々は「草元素初のシールドキャラ」なので、この記事では「シールド能力に限定した比較」をやっていきます。よければ読んでってくださいね。にしても、やっぱ稲妻のキャラはかわいいよなぁ~。

スポンサーリンク

綺良々(きらら)の個人的な初日評価

第一印象から書くと「こういうのでいいんだよ」と好印象です。


元素スキルでシールドを張れて、継続時間12秒、クールタイムも最大12秒でループ可能。これこれ!こういうのでいいんだよ!


やっぱ元素スキルでシールドを張ってくれると使いやすいと思います。最近の新キャラは、よくいえば「凝った設計」、わるくいえば「複雑でめんどくさい」のが多かったですから。草シールドはシンプルにうれしい!
というか、個人的には単純にルックスが好みなので、問答無用で高評価です!

 

スポンサーリンク

シールド特化なら綺良々(きらら)の武器は「祭礼の剣」がおすすめ


おすすめ、というよりは「無難」っていうレベルなんですけどね。綺良々の元素スキルシールドは12秒ループなので、「精錬ランクが低い祭礼」だと毎回クールタイムをリセットしてくれるわけじゃありません。祭礼のクールタイムはかなり長いので。

そんなわけで、ローテ2周目だと「元素スキル長押しで複数の敵に接触する」ことを心がけるなどの工夫が必要になってきますけど、まあシールド性能自体が優秀なのでそんなに気にしなくてもいいかな、と思います。

 

スポンサーリンク

他キャラとのシールド性能比較。鍾離レベルはさすがに……?

なお、この比較は「元素スキルでシールドを張れるキャラ」同士の比較です。元素爆発でシールドを張るキャラは「パーティのローテーションをかっちり回せるバトルイベントや螺旋」では快適に使えても、ローテの途中で戦闘が終わりがちな探索だと使いづらい面がありますから、別ジャンルだと思うので。
それから、わたしの綺良々が無凸なので他のキャラも凸効果は無視するという前提をご了承ください。


なお、わたしの綺良々はHP上限が約「43000」なので、それを基準に比較します。キャラによってはステータスボーナスにHP%があったりなかったりしますし、そもそもスキルレベルが違うため単純比較はできませんので、目安程度に思ってください。


前置きが長くなりましたが、まずは綺良々から。

・スキルレベル7:吸収量8110~12979:継続時間12秒:クールタイム8~12秒

 

つぎにディオナ。わたしは完凸してますが↑で書いたようにその効果は無視です。

スキルレベル11:吸収量7537:継続時間12秒:クールタイム15秒


レベルが4も高いのに吸収量では綺良々に完敗。「クールタイムのほうが長い」ので一見ループできないように見えますが、ディオナのスキル長押しは5ヒットするためほぼ確実に「祭礼」の効果を発動できるので、ループ性能はそこそこあります。


が、ぶっちゃけシールドだけを比較したらオワコンでしょうね。まあ回復や熟知バフなどもできるので、ディオナ自体がオワコンということではありませんけど。

 

おつぎはレイラ。

スキルレベル7:吸収量8760~10862:継続時間12秒:クールタイム12秒


育てるだけ育ててあんま使ったことないんですけど、ふつうに優秀ですね。しかし環境最強の草キャラとのシナジーがない氷キャラという点がデメリット。綺良々に軍配があがってしまいます。

以上が「元素スキルでシールドを張れる主要な☆4キャラ」の比較でしたけど、ふつうに優秀ですよね。草キャラの綺良々は「ニィロウとパーティを組むことが許された選ばれしキャラ」ですし、なにかと自傷ダメージがめんどくさい開花系のパーティのラストピースになり得ます。

 

ところで、ちまたで「鍾離と同等のシールドを張れる」と噂されてるって小耳にはさんだんですけど、それはさすがに言いすぎかと。岩元素シールドの「全元素にたいして150%の吸収量」という汎用性を無視しちゃアカンと思います。


↑の比較と同じく無凸鍾離のHPが43000とすれば、

スキルレベル9:吸収量17820~約20000:継続時間20秒:クールタイム12秒


ですからね。継続時間も吸収量もだいぶ差がありますし、なにより「シールド継続中、敵の全元素耐性-20%」って絶大な追加効果がありますからね。そこを無視して評価するのはナンセンスかと。


とはいえ綺良々のシールドは「草元素にたいして250%の吸収量」があるので、対草元素にかぎっては鍾離以上という評価も納得できます。ニィロウパーティ専用の評価でしょう。

ひさびさにテンションあがりましたから、これから使いこんでいこうと思います!

この記事は以上です。

タイトルとURLをコピーしました