プロキシさんこんにちは、無凸確保勢のずわいがにと申します。ちまちま回してたらアンビー無凸で引けました。わーい。まあ天井ですけど。
タイトルで「現最強アタッカーの雅」と新キャラの「0号・アンビー」を比べるという煽り行為を行いましたが、「単体の電気属性弱点の敵に限る」という但し書きがつきます。
比較しといてなんですけど、新キャラが出るたびに雅と比べるのはやめましょう。そんなことをしていたらアタッカーを引く気なくなりますぜ!

引けると思ってなかったのでディスク厳選ぜんぜんしてませんでした。ゆるゆる育成です。育成と装備は↓
・ディスクは「シャドウハーモニー4」「刀歌2」
・スキルは「コアマックス・他は10~11」
・音動機は「心弦のノクターン(無凸)」(イヴリンのモチーフ音動機)
実際のダメージとか個人的な使用感(問題点など)を書いたので、どんなもんなのか興味があるひとは読んでってください。
0号・アンビーの実際の戦闘ダメージ(複数戦闘は苦手かも)


4ケタダメージがいっぱいと、たまに強い5ケタダメージがでます。ディスクをもうちょっとがんばれば6ケタもすぐいきそう。
ネットではあんまり強いって話がでないので期待してなかったんですけど、普通に強いと思いました。
なにしろ冒頭画像のステータスを見てもらえばわかりますけど、ディスク状況が弱すぎて会心ダメージまだ100%いってないですからね。
電気属性が弱点のボス敵相手だと、雅よりも倒す時間がかなり早いように感じます。
しかし、集団戦になると比べるのが申し訳なくなるくらい遅いです。雅が10秒くらいで片付けるザコを殲滅するのに1分以上かかります。日課のザコ狩りはあいかわらず雅使うと思います。あ、雅と比べちゃった!
0号・アンビーの弱いところ、というか問題点
アンビーは「通常攻撃」や「特殊スキル」などで敵に印を3つつけたあと、スキルを3連打してダメージを稼いでいくスタイルなんですけど、ここに数値的性能以外に問題があります。

上の画像で敵についている青白いターゲットマークみたいなやつ。この印を3までためる必要があります。で、これが見づらいんですよ!

ゼンゼロって敵も味方もかなり激しく動くからこういうドアップシチュエーションよくありますよね。シルビーは他のキャラよりも動き回るので、さらにこういう機会が多くなります。
印、見えますか?
あと、上の項目のダメージ画像を見てもらえばわかるんですけど、ダメージ表記としょっちゅうかぶってて見えないんですよ。手数が多くてダメージ表記そのものもいっぱい表示されるので、なおさらです。
この「印が見えない問題」をなんとかしてもらわないと、数値的性能うんぬん以前の問題で使いづらいです。
電気属性だから攻撃のエフェクトも「青」、ダメージ表記も「青」、印も「青」って、青多すぎだし……
印の色を変えるか、最低でもいちばん上に表示されるように変えるか、そのへんの修正は欲しいところ。テストプレイとかでそういう意見出てると思うんですけどね。
まさか、キャラを使いこんで、印の貯まるタイミングを体で覚えろっていうんですかね……?
まさかですよね?
0号・アンビーが本当に強いのは追加攻撃キャラが出そろってから

アンビーは「味方の追加攻撃にバフ」ができるサポーターの側面もあるので、まだ本領発揮できないっぽいです。
トリガー待ちってところでしょうか。
とりあえず色なんとかしてくれ~。
追記:式興防衛戦でも大活躍しました!

最新の式興防衛戦でもちゃんと活躍してくれました!
しかも1分41秒という立派なクリアタイムです。これは環境最前線キャラといってもおかしくないでしょう! え? なんか横に雅いるじゃないかって? 異常キャラが強攻キャラの横にいてなにかおかしいんですか???
前半が時間かかりすぎなのは、なんかよくわかんない敵でした。今でもよくわかってないです。今期はよくわからない遅延ムーブの敵がおおくてはらがたちました。以上。
この記事は以上です。