【スタレ】忘却の庭(裏庭)故郷より旅立つ12の攻略ヒント

崩壊スターレイル

開拓者さんこんにちは、無凸確保勢のずわいがにと申します。この記事は今期の「忘却の庭(裏庭):故郷より旅立つ12の攻略記事になります。

 

とくに12の前半フレイムスティーラー戦が「難しい」「無理」といった声を聞きました。☆取得どころか全滅してしまうとお悩みのかたが多いみたいなので、攻略のヒントにしてもらえれば幸いです。

 

スポンサーリンク

忘却の庭12フレイムスティーラー攻略には全体攻撃パーティ

フレイムスティーラーは非常に高火力のため、こちらも火力を出せるパーティにする必要があります。
高耐久を意識して火力を減らしてしまうのはむしろ逆効果
です。全滅に近づく一手です。

 

フレイムスティーラーは特定の状況では高火力ですが、それ以外はそこまでダメージは高くないです。ステージバフの効果で味方のHPが高くなりますし、回復効果もあるので、耐久はそれなりにあれば間に合います。
むしろ大事なのは全体攻撃の火力です。


「マダムヘルタ・ヘルタ・ジェイド・トリビー・符玄」このあたりのキャラが有効です。

 

スポンサーリンク

フレイムスティーラー戦の攻略ポイント

フレイムスティーラー戦では「『必殺技』や『強化スキル』が溜まってもあわてて使わない」というのが重要な攻略ポイントになります。

 
必ず、下の画像のように分裂するまで待ちましょう。分裂は「3→5」と2段階なので、3体のときにあわてて必殺技を打たないように5体になるまで待ちます。

 

5体に分裂したら、速やかに全体攻撃を叩き込んで分身を始末しましょう。本体を撃破できるとき以外は、本体へのダメージよりも分身を倒すことを優先します。分身を倒せば本体にもそこそこダメージが入るのでムダにはなりません。

 

分身が全員集合した状態で本体から攻撃されるとへたすりゃ全体3000ダメージ以上食らうのでほぼ終戦です。耐久に符玄を採用している場合即死します。とにかくこの「強化全体攻撃」は絶対にやらせてはいけません。

 

1体に戻ったらできるだけ通常攻撃やスキルをつかってHPやSPを回復させます。このとき、必殺技が溜まっていても使ってはいけません。使っていいのは回復の場合だけです。

 

マダムヘルタなどの「強化スキル」が溜まっているときも同じです。はやく倒したい気持ちはわかりますが、ぐっと我慢して通常攻撃してください。じゃないと次の分裂のときに全滅させられてしまいます。


マダムヘルタの場合、「強化スキル」は使うまで消費されないので持ち越すことができます。

しばらくするとまた分裂するので、すみやかに全体攻撃を連発して分身を倒します。この繰り返しです。

なお、上記の点に注意していても分身を倒しきれずに「強化全体攻撃」を食らって全滅してしまう場合は火力不足です。耐久不足が原因ではないと思われます。

 

スポンサーリンク

忘却の庭12後半はデバフ解除、もしくはデバフ抵抗を編成

いつものカフカ戦です。「支配」がうざいので速やかにデバフを解除できるキャラを編成するか、抵抗できるキャラを編成しましょう。それ以外は単純な火力勝負です。間に合わないならそもそも火力が足りません。ビルドや編成を見直しましょう。

 

この記事は以上です。

タイトルとURLをコピーしました